参加費 | 3,500円 (ゆったりセラピー協会会員の方は3,000円) ※参加費は、開催日当日、会場にて直接現金でお支払いください。 |
ゆったりセラピーは、心身の統合感を増し、
バランスを取り戻すためのソマティック・アプローチです。
現在、日本のリラクセーションサロンで行われているボディケアの手法を用いて行われます。
「ゆったり整体」「フェイスセラピー」
「アロマフットケア」「レイキ・ヒーリング」
「心で触れるボディワーク(全身オイルトリートメント)」
「フェイスヒーリング」
ゆったりセラピー入門講座では、ゆったりセラピーのコンセプトについてご説明するとともに、
その中心的な施術方法である「ゆったり整体」のデモンストレーションをご覧いただきます。
ゆったりセラピーの施術者が用いる「寄りかかり」と「返し」の身体感覚は、
受け手に深いリラクセーションをもたらします。
そして、そればかりではなく、施術者自身の心身を育て守ります。
いままで、ボディケアや、アロマセラピー、ボディワークの施術に携わって、
いまひとつその効果に満足できていない施術者、セラピスト、ボディワーカーの方々や
あるいは、施術を続けてはいても、自身の心身の疲弊感が増していくばかりのようにお感じの方に
是非学んでいただきたい手法です。
また、ご自身の手を、リラックスができなくて辛い思いを抱えている
家族や友人のために活かせないかと模索している方、
あるいは、何か効果的な手技を習得してサロンを運営したいとお考えの方にも
ゆったりセラピーの習得をお勧めします。
まずは、この入門講座からお始めください。
ゆったりセラピーは、1962年に米国カリフォルニア州に設立されたエサレン研究所で育まれた
全身オイルトリートメント、エサレン(R)ボディワークがもとになったアプローチです。
当協会の代表理事 鎌田麻莉が、1992年にそのアプローチを日本に持ち込みました。
その長い実践の中から、「寄りかかり」と「返し」の身体技法を抽出し、
触れること、触れられることの豊かさを すべての人に
と志す方が 寄り添う触れ方の技法として日々実践していただけるように、
その手法をゆったりセラピーとして体系化しました。
ゆったりセラピスト(R)や、
さらにはゆったりセラピーインストラクター(講師)として活動するには、
ゆったりセラピー基礎講座の受講が必要となりますが、まずはこの入門講座で、手技の実際やカリキュラムの詳細、講師の人柄をご確認いただければ幸いです。
尚、当協会の講師として活動することに興味をお持ちの方は、ゆったりセラピーインストラクターコースをご覧ください。
こんな方に
・「ゆったりセラピー基礎講座」に興味を持っているけど、
どのようなことを学べるのか知りたい
・ゆったりセラピーの触れ方を体験してみたい
・ゆったりセラピーを学ぼうか、エサレンボディワークを学ぼうか迷っている
・自然治癒力を高める療法に興味をもっている
・他のスクールでセラピーを学んだが、体に負担がかかる触れ方に疑問を感じている
この講座はどなたでも、お気軽に参加していただける講座です。
ゆったりセラピーのタッチの質、是非、体験しにいらしてください!
*代表理事、鎌田のメルマガは、ご登録済みですか?
ゆったりセラピー、エサレンボディワークのアプローチにご興味をおもちでしたらこちらも合わせてどうぞ。
無料メルマガのご登録
バックナンバー
参加費 | 3,500円 (ゆったりセラピー協会会員の方は3,000円) ※参加費は、開催日当日、会場にて直接現金でお支払いください。 |
地球とつながり、心で触れるゆったりセラピーの学校は、
社)ゆったりセラピー協会が運営するスクールです。
協会のHPもどうぞ、ご覧ください。
ゆったりセラピー認定インストラクター
ゆったり®︎セラピスト
運動部のマネージャーをした経験から人をサポートする仕事に就きたいと思い2005年柔道整復師の道へ進む。以来10年以上にわたり患者さんの治療に携わる。その中で身体の痛みの感覚が心と関連していることに気づいていく。2016年JSTA認定スポーツアロマトレーナー取得。この頃より「触れる」ことの大切さや奥深さに興味をもち、ゆったりセラピーの世界へと導かれる。2018年念願のゆったりセラピストデビュー。
自分の身近な人のために必要なことは何かと考えていた時にゆったりセラピーに出会いました。
学びを続けていく中で、誰よりも私自身が変容し自分にとって必要な時であると感じています。
時として、からだは嘘をつきます。こころはごまかします。
けれども自然と湧きおこる感覚はいつまでも寄り添い続けます。
本来のあなたに還るお手伝いをさせてください。