心で触れるボディワーク本格コース

本格的に身につける全身オイルトリートメント
本格コースでは、日本のエサレン第一人者である鎌田麻莉が、エサレンのスピリットと、20年以上かけて積み上げてきた技術とオイルトリートメントのエッセンスを分かりやすくお伝えしています。
はじめての方から、スキルアップをお考えの経験者の方までどなたでも参加していただけます。
コースでは、リラクセーションサロンやスパでの実践に耐えうる、お客様に心身の深いリラックスを味わっていただけるアプローチ、トリートメントの考え方、セラピストの心身のケアの仕方も含めて総合的に学んでいきます。
少人数制ですので、和やかでゆったりした雰囲気の中、参加者一人ひとりの経験や目標に合わせて必要なことを身につけていただけます。
コース概要
レベル1(35時間)とレベル2(35時間)で構成され、それぞれ5泊6日の合宿形式で行います。
このプログラムは、一般社団法人ゆったりセラピー協会の認定制度に基づいており、認定書は
協会から発行されます。認定取得には、レベル1とレベル2の受講後、30例の練習セッションを行い、レポート提出と実技試験が義務づけられています。
コース全過程終了後、レポートを提出し、実技試験に合格すると
協会による「ゆったりセラピスト」の認定が取得できます。
レベル1
レベル1では、全身オイルトリートメントの基本を学びます。
コース最終日までには、約80分の全身のフルセッションができるようになります。
周囲の方々に十分喜んでいただける質のトリートメントを身につけていただけます。
エサレンのエッセンスであるロングストロークの習得を中心に、ムーブメント、揺らし、エネルギーワークなど全てのアプローチの基礎を学びます。同時に体の使い方、感じる力の開発も重要なテーマになります。
- 触れる前の準備、体の使い方
例)セッションに必要な体をつくるエクササイズ(ヨガ、太極拳など)、自分の体を知る
- 心で触れるボディワークの基本的なコンセプト “自分の内側で起こっていることに気づく” —感覚、思考、感情を区別する
- 多彩に触れるロングストローク
- エネルギーを感じる
- セッションの準備
例)オイルなど必要な物の準備、心地よい空間をつくる、パートナーとの信頼関係 など
レベル2
レベル1の内容を踏まえ、お客様の個別の要望に応えられる手技を学びます。
頑固な肩コリの方にはどういったアプローチが有効?
「何だかものたりない。もっと圧をかけて欲しい」と言われたけど、どうしたらいいか分からない。
妊婦さんや、うつぶせがきつい人のセッションはどうしたらいいの?
などなど
受講生の皆さんが実践を重ねる中で出会った要望、ぶつかった疑問にお答えする形式で進めていきます。
その他、リピーターさんに喜んでもらえるディテールワークや、今後セラピストとして技術の研さんを続けていくために必要なこともお伝えします。
レベル1にひきつづき、体の使い方、感覚磨きについてさらに深めていきます。
武道やスポーツの世界でも、「技術は体の使い方」といいます。
無駄な力を抜き、自分の身体を効果的に使えば使うほど、パートナーの体により繊細に寄り添っていくことができます。一人ひとりフォームや体のクセ、体格を見て、より楽な使い方を指導します。
教材
心で触れるボディワークDVDセット
<レベル1と2で学ぶ内容を網羅したテキストと実習DVD(2枚)>をご購入ください。
「分かったようで分からない」、「型がなく、つかみどころがない」と言われるエサレンのアプローチですが、テキストでは鎌田が20年以上の経験から最も重要なエッセンスだけを取り出し、解説しています。実習DVDには、鎌田のフルセッション、各パーツのディテールワーク集などを収録しており、テキストと合わせてお使いいただくことで、コース終了後も迷子になることなく実践を続けていけるようデザインされています。

充実の内容ですので、ぜひ予習や復習にお役立てください。本格コースをお申し込み後、別途お早めにご購入ください。定価24,800円(税・送料込み)のところ、受講生価格14,800円(税・送料込み)にて販売いたします。
どうぞ、オープンマインドで学ぶ意志を持っていらしてください。
お互いに出会い、一緒にワークし、成長し、変化を受け入れていきましょう。
- Q. なぜ合宿形式なのですか?通いや東京で受講するコースはないのですか?
- 岩手県の花巻市で合宿を行なっているのは、心で触れるボディワークを学ぶにあたり、普段生活している場所から離れ、自分と向き合いながら集中して学ぶということが何よりも大切だと考えているからです。
普通は、初対面の人とオイルトリートメントをし合うというのは緊張するものだと思います。少数のグループで寝食を共にし、触れる・触れられることを重ねることで、互いに安心感と信頼関係が生まれ、より感じることにオープンに、そして繊細になっていきます。それは、日常の生活範囲とは完全に離れた、特殊な環境に身を置くことで可能になることだと考えます。
ぜひそうなった時、自分に何が起こるか、自分と他者との関係性に何が起こるのか体験していただきたいのです。ここで過ごした時間と共に学んだ仲間はかけがえのないものになるでしょう。
また、温泉に入りながらのトリートメント三昧の日々もぜひ体験してみてください。
エサレン研究所も温泉リゾート地にありますが、やはり豊かな自然と温泉が心身に及ぼす力は本当に大きいです。コース後はすっかりリフレッシュしてお帰りいただけることと思います。どうぞお楽しみに!
- Q. オイルトリートメントの経験者です。レベルⅡから受講することはできますか?
- 基本的にレベルⅡからのスタートはお受けしておりません。経験を問わず、レベルⅠで心で触れるボディワークの基本的なコンセプトと体の使い方を学んでいただきたいと考えております。

Q. 合宿中の食事の内容をおしえてください。お肉は食べないのですが、対応していただけますか?
- 和風旅館の普通のお食事内容となります。朝食は、バイキングですので、お好みのものをお選びいただけます。昼食は、各自、売店や食堂で、それぞれでとっていただいています。夕食は、館内の食堂でそれぞれがお好きなものをご注文いただく形です。また、お部屋に冷蔵庫がございますので、ご利用いただけます。お食事内容に関して、ご心配な点がございましたら、事前にご相談ください。
- Q. 卒業後はどのように活動していけますか?
- 「ゆったりセラピスト」として独立開業されることを協会を通して支援しています。
すでにトリートメントをお仕事にされている方は、コースで学んだことを施術に取り入れる形で生かしていただいているようです。
エステやリゾートスパ、リフレクソロジーや整体サロンだけにとどまらず、医療や介護分野など、卒業生の方が活動されている場は多岐に渡ります。トリートメントをお仕事にしないまでも、ご家族やご自身の心身のケアに役立てている、コースでの気づきを普段の生活に取り入れている、という方も多くいらっしゃいます。
- Q. 卒業後は、どのようなサポートを受けられますか?
-
スクールでは、コースの内容をさらに深め、技術の研鑽を続けていけるよう、年に1回「2泊3日フォローアップ」を開催しています。こちらのコースは、本格コースの受講者のみ参加していただけます。
また、一般社団法人ゆったりセラピー協会にご入会いただくことで、各種サポートを受けられます。受講生には、協会への準会員の登録をお願いしています。
↓↓↓準会員への登録は、こちらのページをご覧ください。
一般社団法人ゆったりセラピー協会会員サイト
- Q. 受講料の分割払いはできますか?
- はい。月額27360円の15回払いをご用意しています。Paypalでの決済でお気軽にお申し込みいただけます。
Step by Step で、グラウンディングのことなど最も基本的で大切なことを最初に教えていただけたおかげで、軸がぶれることなく学んでゆけたように思い、大変満足しています。
コースの中でできるようになったこともあれば、まだできないことも沢山あるのですが、向かっていく道がみえ、その道の楽しさ、興味深さが感じられて、安心して、楽しく歩いていけそうな気がします。
レベルⅡでもひきつづき、「心で触れるボディワーク」の真髄の部分を繰り返しいろんな角度から教えていただき、助かりました。
ディテールワークも、おそらく数を厳選してくださり、順序も吟味して教えてくださったのだろうなぁとと思いました。とても分かりやすかったです。
Bodyworkのコースではあるけれど、人間的で幸せな生き方とは何かということを感じ取ることにつながるコースだと思います。
Y. K. さま 13期ロングストロークが何故難しかったのか、エクササイズ(股関節ウォークなど)を通して上半身、下半身の連動のスムースさ、大切さを知ることができました。
中心軸をとること、掌で感じることを100%信頼すること、その難しさととまどいを前半で感じ、後半少しずつ〝信頼していいんだ〟という感覚が芽生えてきて、安心して自分の感覚にむかうことができました。
エサレンのメッセージが日常にも反映できたら人はもっと楽になれるのでしょうね。
温泉、セッション、滋養ある食事、麻莉さんからのエサレンのメッセージが融合して、すばらしい時間を重ねることができました。ありがとうございました。
M. U. さま 13期大変お世話になりました。麻莉さんもその他スタッフ方も素敵な方で、楽しく参加させていただきました。仲間にも恵まれ、助けられながら6日間過ごせました。
コースでは、特に体の使い方を理解する為のストレッチがわかりやすかったです。
理解できるまできちんと指導があり、雰囲気も良く、疑問に思ったことはすぐに聞くことができ、良かったです。
T. M. さま 14期ていねいな解説とデモンストレーションが多く、わかりやすかったです。カリキュラムもちょうどよいと思いました。
セラピストとして、お客様に対する気持ちの土台を育てて頂いた感じです。まず、自分がニュートラルな立場にたって、お客様との関係作りと施術を楽しめるように、シフトしていきたいと思います。
N. S. さま 14期カリキュラム的には十分、5日間でできる限りのことが盛りだくさん入ってて、とても濃厚でした。
オイルマッサージと共に自分の体に気づくワークなどももっとやってみたいと思いました。
K. K. さま 14期実習に重点が置かれていて充実していました。
触れ方について細かい解説があり、またどのようにデモを見ていけばいいのか、焦点を当ててくれたので、わかり易く自分の課題を見つけ易かったです。
休憩時間がたっぷりあってゆったり取り組めてよかったです。
レベルⅡでは、ロングストロークは本当に難しいんだ、いろんな要素を含んだシンプルに見えて実はとても複雑な手技なのだと気づけたコースでした。
ロングストロークをもっともっと大切にやりたい気持ちが強くなったので、もしかしたらディテールの手技をもっとシンプルにしてもいいのかな、と思いました。
毎食毎食心のこもったお食事に心まで満足しました。
おふとんの寝心地も良く、お風呂も気持ち良かったです。
麻莉さん、大変お世話になりました。自由に学ぶ場を与えて下さり、見守って下さったことに本当に感謝しています。ありがとうございました。
T. H. さま 14期合宿のように集中できる環境の中でじっくり取り組めた満足感があります。
合間で温泉に出かけられるのも気分転換になりました。
期間はこれ以上ながくなると体力、集中力が持たなくなってしんどくなるように思います。これくらいがちょうどいいと思いました。
技術よりも触れ方、その時の意識について再三伝えようとして下さったのが、理解を深めてくれたと思います。
ディテールの進み方も、一つ一つの動きについて意味を理解する形で取り組みやすかったです。
セッションの時の体の使い方のクセに合うエクササイズをして下さったので、自分の体に向き合うきっかけになりました。
C. K. さま 15期さいしょに朝のお散歩からスタートするスケジュールがよかったです。
温泉にはじめと中日に連れて行ってくださるのもよかったですし、カリキュラムに関しては必要最低限とのことでしたが私にとっては盛りだくさんの内容でした。期間もちょうどいいと思いました。基本を何度も咀嚼、反芻して勉強し直して理解を深めたいと思います。ありがとうございました。
Y. S. さま 15期全体にとても分かり易かったと思う。
細かいディテールも全体の流れもデモの時点でなんとなくではあるが伝えたい事を理解出来、説明が分かり易かった気がする。
K. I. さま 12期
心で触れるボディワーク本格コース
日程 <レベル1> 2023年10月2日(月)~7日(土)
<レベル2> 2024年2月5日(月)~2月10日(土)
※5泊6日の合宿形式で行います。初日は、午後1時半開始、最終日は、正午に終了します。
会場 岩手県花巻市大沢温泉山水閣
講師 鎌田麻莉
受講料 レベル1=16万円、レベル2=22万円(消費税別途)
※レベル1と2を同時にお申し込みの場合、合計で35万円(消費税別途)
※分割払い可(人数に限り有)
宿泊・食事 1泊朝食で9,050円(税込)/1部屋3人での使用の場合
(昼食、夕食は別途になります。館内の食堂で、1食600円〜)
定員 6名
↓分割払いをご希望の方はこちらから↓
概要:受講料月額 27,360円(15回支払い、Paypalでのお支払い)
レベル1:16万円、レベル2:22万円 受講料総額38万円(税込で410,400円)
<分割をご希望に方はこちらから>
==
↓再受講の方はこちらから↓
<全コース再受講> <レベル1だけ再受講> <レベル2だけ再受講>
お申込みの際は、以下の点にご注意ください。
- ・携帯の方や迷惑メール(スパムメール)の設定をしている方は、
info@bodyworkjp.orgからのメールが受信できるようにしてからお申し込みください。
- ・申し込みフォームを送信しても自動返信のメールが届かない場合,、または、
お申し込みフォームの送信が出来ない場合は、お手数ですが、
お電話番号、お名前を明記の上、info@bodyworkjp.orgまでご連絡ください。
地球とつながり、心で触れるゆったりセラピーの学校は、
社)ゆったりセラピー協会が運営するスクールです。
協会のHPもどうぞ、ご覧ください。