エサレン®ボディワークのアプローチを学ぶなら 地球とつながり、心で触れる ゆったりセラピーの学校
ゆったりセラピー基礎講座
<川崎稲田堤・月曜コース>

ゆったりセラピーの施術風景

ゆったりセラピーで用いる身体技法の
基礎を身につけるプロフェッショナルトレーニング

着衣で行うエサレンアプローチともいえる、「ゆったり整体」の施術を中心に、インストラクターのデモンストレーションをお手本に実技実習を行っていきます。実技実習を通して、ゆったりセラピーのコンセプト全体と身体技法の基礎を身につけることができます。

さらに個々のクライアントのニーズに応えられるよう、頚部、脚部のディテールワークに取り組みます。そして、それらを「フェイスセラピー」「アロマフットケア」のサロンメニューの形で行えるように、実技実習をしていきます。そうした実技実習を通して、必要な解剖学の理解を深めていくことができます。

講座は、レベル1とレベル2に分かれますが、全部で48時間(1日6時間×8日間、または1日3時間×16日間)の受講時間となります。

レベル1では、着衣のまま行う全身への働きかけを学び、それらを「ゆったり整体」として施術できるよう練習していきます。
レベル2では、ゆったりセラピー全体のコンセプトをより詳細に理解できるよう、ディテールワークに取り組みます。それらは「ゆったり整体」の施術を深めるようプログラムされているとともにオイルトリートメントの施術にも取り入れていくことができます。レベル1、レベル2を通して、「ゆったり整体」、「フェイスセラピー」、「アロマフットケア」をサロンメニューとして、プロフェッショナルレベルで行えるよう練習します。

ゆったりセラピーについて、基礎の理解と実践を万全のものにしていきます。

講座は、多くの情報が会員限定サイトでの動画セミナーや資料配布でカバーされます。

代表理事の鎌田麻莉による豊富なデモンストレーションや、予習復習のための動画セミナー、必要な解剖学的知識、身体感覚を養うためのエクササイズ、顧問の先生方の講義、外部講師の関連分野講義などです。
また事務連絡や必要書類の提出など、Eメールや会員限定サイトのフォームを使ったやりとりとなります。

受講のために、インターネットに接続されたPCをご用意ください。

ゆったりセラピーの施術風景

ゆったりセラピーとは

ゆったりセラピーは、カリフォルニア州にあるエサレン研究所(心理学において世界的評価のある研究所)で行われている全身オイルトリートメントが元になったアプローチです。
加えて、エサレンアプローチの日本の草分けである、鎌田麻莉((社)ゆったりセラピー協会代表理事)が、長年の日本での実践の中から、施術の際に用いる身体技法に日本古来の身体技法であるすり足を持ち込み、体系化しました。

「ゆっくりと」
「深くふれていく」 ことが特徴です。

「ゆっくりと」触れて行くことで、原始感覚系が刺激され、ここちよさ、安心感、信頼感、自己肯定感といった情動が喚起されるのです。そのゆっくりさは、毎秒およそ5センチと言われます。

「深く触れていく」とは、深部組織を刺激することを意味します。そのために、寄りかかりを使った十分な圧と返し、ゆらし、動き、ストレッチなどの多彩な触れ方を用います。
こういった刺激により施術を受けた人は「奥底に触れられた」と感じるのです。この体験は肉体的精神的安らぎと統合感をもたらします。

そう、ゆったりセラピーを受けると、
心とからだが一緒に、「ゆったり」するのです。

ゆったりすると、
からだは自然に、自ら、整います。

 

ゆったりセラピスト<基礎>ディプロマ取得について

  1. レベル2を終了後、15例のモデルセッションのレポートを提出してください。
  2. 当協会主催の現代レイキセミナーレベル1の認定を取得していることが条件となります。
    詳しくは、こちらもご覧ください。
    現代レイキを推奨する理由1 ☞ 現代レイキを推奨する理由2
  3. ディプロマ取得のためには、実技試験に合格することが必要です。
  4. ディプロマを取得すると協会認定の「ゆったりセラピスト」として、サロン勤務、開業などにつなげていくことができます。また、協会は、ゆったりセラピストの活動を支援しています。

この講座を終えると、エサレンアプローチの全身オイルトリートメントを学ぶ、「心で触れるボディワーク本格コース」受講のための準備となります。また、すでにオイルトリートメントの技術を身につけている方にとっては、その技術を確認し、より有効なものにしていく基礎となるでしょう。

また、この講座は、ゆったりセラピー認定インストラクタ−コースの一部であり、インストラクターコースへ進むための準備となります。認定インストラクターになると、協会の行うボランティア活動の指導者や各種の講座の講師として活躍できます。
この講座は、施術の初心者の方にとっては、施術の基礎を学ぶコースになりますが、経験者の方にとっては、教え方の基礎を学ぶコースになります。経験者の方は、こちらのページも参照ください。
ゆったりセラピー認定インストラクターコース

尚、基礎講座をお申込みの方には、
協会の準会員登録をお願いしております。
お申込み後、折り返し、準会員登録のご案内を送りいたします。
協会会員サイトもどうぞご覧ください。

ゆったりセラピー基礎講座

川崎稲田堤 月曜コース 定員4名

日程 レベル1:5月19日(月)、6月2日(月)、6月16日(月)、6月30日(月)
レベル2:7月14日(月)、7月28日(月)、8月4日(月)、8月18日(月)
時間 10時00分~17時00分
会場 KEA smile
京王相模原線「京王稲田堤駅」徒歩2分
JR南武線「稲田堤駅」徒歩2分
講師 青柳 史(ゆったりセラピー認定インストラクター)
備考 日程調整・リクエスト開催も可能です (平日のみ)
HP「お問い合わせ」よりご相談ください。

お申込みはこちらから


↓分割払いをご希望の方
はこちらから↓
<概要>受講料24万円(消費税別途)+手数料で総額274,000円を
10回支払い(月額27,400円、Paypalでのお支払い)
分割払いで申込

↓再受講をご希望の方はこちらから↓

再受講  再受講レベル1またはレベル2のみ  再受講ドロップイン(1日)


 

 

ゆったりセラピーをご存知ですか?

ゆったりセラピーは、心身の統合感を増し、
バランスを取り戻すためのソマティック・アプローチです。

現在、日本のリラクセーションサロンで行われているボディケアの手法を用いて行われます。

「ゆったり整体」「フェイスセラピー」
「アロマフットケア」「レイキ・ヒーリング」
「心で触れるボディワーク(全身オイルトリートメント)」
「フェイスヒーリング」

ゆったりセラピー入門講座では、ゆったりセラピーのコンセプトについてご説明するとともに、
その中心的な施術方法である「ゆったり整体」のデモンストレーションをご覧いただきます。

深いリラクセーション効果をもたらす

ゆったりセラピーの施術者が用いる「寄りかかり」と「返し」の身体感覚は、
受け手に深いリラクセーションをもたらします。
そして、そればかりではなく、施術者自身の心身を育て守ります。

いままで、ボディケアや、アロマセラピー、ボディワークの施術に携わって、
いまひとつその効果に満足できていない施術者、セラピスト、ボディワーカーの方々や
あるいは、施術を続けてはいても、自身の心身の疲弊感が増していくばかりのようにお感じの方に
是非学んでいただきたい手法です。

また、ご自身の手を、リラックスができなくて辛い思いを抱えている
家族や友人のために活かせないかと模索している方、
あるいは、何か効果的な手技を習得してサロンを運営したいとお考えの方にも
ゆったりセラピーの習得をお勧めします。

まずは、この入門講座からお始めください。

エサレン(R)ボディワークとゆったりセラピー

ゆったりセラピーは、1962年に米国カリフォルニア州に設立されたエサレン研究所で育まれた
全身オイルトリートメント、エサレン(R)ボディワークがもとになったアプローチです。
当協会の代表理事 鎌田麻莉が、1992年にそのアプローチを日本に持ち込みました。
その長い実践の中から、「寄りかかり」と「返し」の身体技法を抽出し、
触れること、触れられることの豊かさを すべての人に
と志す方が 寄り添う触れ方の技法として日々実践していただけるように、
その手法をゆったりセラピーとして体系化しました。

ゆったりセラピスト(R)や、
さらにはゆったりセラピーインストラクター(講師)として活動するには、
ゆったりセラピー基礎講座の受講が必要となりますが、まずはこの入門講座で、手技の実際やカリキュラムの詳細、講師の人柄をご確認いただければ幸いです。

尚、当協会の講師として活動することに興味をお持ちの方は、ゆったりセラピーインストラクターコースをご覧ください。

こんな方に

・「ゆったりセラピー基礎講座」に興味を持っているけど、
どのようなことを学べるのか知りたい
・ゆったりセラピーの触れ方を体験してみたい
・ゆったりセラピーを学ぼうか、エサレンボディワークを学ぼうか迷っている
・自然治癒力を高める療法に興味をもっている
・他のスクールでセラピーを学んだが、体に負担がかかる触れ方に疑問を感じている

この講座はどなたでも、お気軽に参加していただける講座です。
ゆったりセラピーのタッチの質、是非、体験しにいらしてください!

*代表理事、鎌田のメルマガは、ご登録済みですか?
ゆったりセラピー、エサレンボディワークのアプローチにご興味をおもちでしたらこちらも合わせてどうぞ。
無料メルマガのご登録
バックナンバー

ゆったりセラピー入門講座 日程

参加費 3,500円  (ゆったりセラピー協会会員の方は3,000円)
※参加費は、開催日当日、会場にて直接現金でお支払いください。
 
開催日 2025年7月5日(土)
時間 14:00~16:30
会場 スペース道草(千葉県船橋市)
JR総武線船橋駅無料送迎あり
船橋駅は東京駅より25分
定員 6名
講師 角田 佳子(ゆったりセラピー協会認定インストラクター)
備考 *前後に「ゆったり整体」のセッションを受けていただくことができます。お問い合わせください。(50分 5,000円、80分 8,000円)
*オンラインでのリクエスト開催も可能です。ご相談ください。

↓お申し込みはこちらから

一般の方会員の方

==

鎌田麻莉からのメッセージ

私は、24年間施術者として活動してきましたが、私の実感は、施術を行えば行うほど、自分のからだもよくなる、ということです。誰でも自分のからだの使い方のコツを習得すれば、それがどんな施術スタイルであっても、楽に無理することなく施術でき、お客様に喜んでいただけ、しかも自分のからだも育てることができると確信しています。

1990年、カリフォルニアのエサレン研究所でトレーニングを受けてからずっと、全身オイルトリートメントに取り組んできましたが、先の震災がきっかけで、地元の岩手県花巻市に小さなリラクセーションサロンを開く機会をいただいたとき、地域のおじちゃんおばちゃんに気楽に通ってもらえるサロンにするには着衣の施術スタイルをメニューの中心にしないといけないなと考えました。

そして、編み出したのが”ゆったり整体”の施術スタイルでした。その後、それまでの施術スタイルをすべて体系化して、ゆったりセラピーと位置づけました。エサレンで学んだすべてがこの中に凝縮されています。

着衣での施術スタイルは、実は、全身オイルトリートメントを習得する際の基本的なからだの使い方を学ぶにはもってこいです。

私は長年、エサレンアプローチということで、全身オイルトリートメントの施術者養成を行ってきましたが、実際、エサレンアプローチを本当に身につけていただくには長い時間と鍛錬がかかると考えるようになりました。最初は、もっと気楽にみなさんに簡単に身につけていただけると思っていたのですが、そうではありませんでした。

一番困難なことは、長年かかって身につけたからだの癖、それは心理的な癖でもあるのですが、それが「ゆっくりと触れる」「深く触れる」ということをじゃましてしまうのです。
そのブロックを解除していく試み、自由に深くゆっくりと「心から」触れるように自分自身と向き合っていくことを継続していく試み、それが施術者側としての、エサレンアプローチなのです。

「ゆったりセラピー基礎講座」では、まずは着衣での触れ方を学ぶことで、「寄りかかり」=地球の重力との共同作業を行うための基本のからだの使い方を学びます。

また、この施術コンセプトを教えることのできる人材の養成を行ってために一般社団法人ゆったりセラピー協会を設立しました。

施術体験やサロン運営経験のある方には、是非この「教える人」=インストラクターに挑戦してほしいんですね。私自身も教えることで、自分の施術スタイルをさらに洗練させることができましたし、自分のサロンのスタッフも養成してきました。

ゆったりセラピーに興味のある方、寄り添う触れ方に興味の在る方は、まずは是非、この入門講座にいらしてください。そして、その実際をご覧ください。

お待ちしています。

心で触れるボディワーク入門 ロングストローク1日講習

この講座は、心で触れるボディワーク本格コースで習得するエサレンアプローチのロングストロークを
体験し実習する講座です。

 

心で触れるボディワーク(エサレンアプローチ)とは

人間を心とからだとスピリチュアルな全体として捉え
その全体性へ向かって成長を援助する
リラクゼーションを目的とした全身のオイルトリートメントです。
クライアントの内的感覚をモニターし
一人一人に備わる固有の感覚を再覚醒することを目的として触れます。

 

ロングストロークとは

心で触れるボディワーク(エサレンアプローチ)は
西洋医学のように身体を分断して捉えることはせず
統合された一つの存在として捉えます。
身体の状態に合わせてゆっくり丁寧に全身をワンストロークで触れます。
受け手は、皮膚感覚や内的感覚から統合された身体を感じ
深いリラクゼーションと充足感に満たされていきます。
ロングストロークは、ホリスティックに身体を変容させる効果が期待できます。

・・・・・・・

この講習では、ロングストロークに取り組む中で
エネルギーレベルから深部の組織まで、身体の様々な層へ働きかける方法を
実習を通してお伝えします。
一日で習得するのは難しい手技ですが、施術者に無理の無い体の使い方や
身体の様々な層への働きかけは、新鮮な感覚とオイルトリートメントの奥深さを体験する機会となることでしょう。

 

こんな方に・・・

■ホリスティックな療法に興味を持っている

■自然治癒力を高める療法に興味をもっている

■「心で触れるボディワーク本格コース」に興味を持っているけれど、実際にどのようなことを学べるのか知りたい。

■心で触れるボディワーク(エサレンアプローチ)の触れ方を体験してみたい。

■心で触れるボディワークを学ぼうか、エサレンボディワークを学ぼうか迷っている。

■他のスクールでセラピーを学んだが、体に負担がかかる触れ方に疑問を感じている。

■和の身体技法に興味がある

 

心で触れるボディワーク本格コースのお申込みは、こちら

*代表理事、鎌田のメルマガは、ご登録済みですか?
ゆったりセラピー、エサレンボディワークのアプローチにご興味をおもちでしたら
こちらも合わせてどうぞ。無料メルマガのご登録

 

 

心で触れるボディワーク入門 ロングストローク1日講習

詳細日程

日時 2025年7月13日(日)
10:00~17:00
会場 心で触れるボディワークスクール花巻
(岩手県花巻市本館334-14)
花巻駅から徒歩20分、県道298号線から入ってすぐ、駐車場あり。
東北新幹線新花巻駅・東北本線花巻駅・いわて花巻空港に送迎いたします。
参加費 33,000円(消費税込)
*お支払いは、銀行振込、または、クレジットカード決済でお願いしております。
講師 鎌田麻莉 社)ゆったりセラピー協会代表理事
定員 4名
再受講 16,500円(消費税込)
*本講座をすでに受講された方が対象となります。
 

※2024年3月にリニューアルした【心で触れるボディワーク入門・ロングストローク1日講習】を受講したことがある方は再受講でお申し込みいただけます。
2024年3月以前に開催されていた【~エサレン アプローチが学ベる~オイルトリートメント一日講習】の再受講対象とはなりませんので、ご了承ください。

社)ゆったりセラピー協会代表理事の鎌田麻莉が、
ゆったりセラピーの<施術の要>をお伝えします。

この1時間半のオンライン講座では、ゆったりセラピーの創始者であり、
当協会代表理事の鎌田麻莉が、ゆったりセラピーの<施術の要>をお伝えします。

<概要>

この1時間半のオンライン講座では、ゆったりセラピーの創始者であり、
当協会代表理事の鎌田麻莉が、ゆったりセラピーの<施術の要>をお伝えします。

ゆったりセラピーには、全身オイルトリートメントの心で触れるボディワーク、
そして、着衣で受けていただけるゆったり整体を中心として、
頭部中心のフェイス・ヒーリング、フェイス・セラピー
またサロンでのニーズが高い、アロマフットケア
エネルギーワークの基本、レイキヒーリング があります。

この講座では、ゆったりセラピーのコンセプトとそれを実現する施術者の身体技法を
創始者のデモンストレーションと解説でご覧ください。
リアルタイムでご質問等にもお応えしていきます。

  • 興味はあるが、時間的制約や遠距離など、なかなか実際の講座に参加できない
  • 講座を修了したが、実技試験準備やレポート作成中でさまざまな疑問が浮かんできている
  • 実際の講座に参加する前にゆったりセラピーのコンセプトや身体技法をよく理解しておきたい

そんな方にお勧めです。
月一回、第1週または、第2週の平日の午前中を予定しています。詳しい日程・テーマは下記をご覧ください。

<日程とテーマ>

7月28日(月)11:00-12:30
和のカラダで行うゆったりセラピー<前面、上半身1>

<受講料>

5,500円(税別)一回ごとの受講料になります。

*会員は無料で視聴(開催日の前日に会員サイトの掲示板にミーティングID、及び参加用アドレスをお知らせします。)できます。

*興味のあるテーマの日程をお申込みください。受講料のお支払い完了後、アクセスに必要な情報をお送りします。ZOOMを使用しています。

*お申込みいただいた講座の録画をご覧になれます。講座終了後、一週間以内に講座の録画の視聴アドレスをお送りいたします。ですから、お申込みいただいたのに、急な事情でご覧になれなくなった場合にも安心です。また。お申込みの講座は、繰り返しご覧になることができます。

*会員は、無料で視聴できますので、もし、複数回の受講をお考えの場合、準会員登録をされるとその会期(7月1日―翌年6月30日)は全て無料でご覧になれますし、過去の録画も視聴できます。準会員登録は、初年度は、入会金のみ(5,500円税込)となっています。翌年の更新時より、年会費(6,600円税込)が発生しますので、その際に継続されるか退会されるかご選択いただけます。

 

準会員登録について

 

<フォローアップ>

この講座をお申込みいただいた方には、
鎌田麻莉の公式無料メルマガ「エサレンアプローチへの明確な一つの答え」を
配信いたします。このメルマガでは、さらなる<施術の要>や
その時々のホットな情報をお届けします。

また、協会では、リアルの講座を多数ご用意しています。
ぜひ、そちらにも機会があればご参加ください!
会員登録をされた方は、会員割引での講座参加(一部のみ)が、ご利用いただけます。

参考図書として、鎌田が書いた「世界で愛される癒しのエサレンメソッド〜心で触れるボディワーク」
ぜひ、お手元に置いてください。この講座でご覧いただくデモンストレーションの数々の
理論的根拠や歴史的背景を必要な時にいつでも、この書籍を通してご確認いただけます。

==

お申し込みはこちらから

*お申し込みの方に詳しいアクセス方法をお送りします。
*万が一、日時にご都合がつかなくなっても放送後、一週間以内に録画アドレスをお送りますので安心してお申し込みください。

心で触れるボディワーク入門 ロングストローク1日講習

この講座は、心で触れるボディワーク本格コースで習得するエサレンアプローチのロングストロークを
体験し実習する講座です。

 

心で触れるボディワーク(エサレンアプローチ)とは

人間を心とからだとスピリチュアルな全体として捉え
その全体性へ向かって成長を援助する
リラクゼーションを目的とした全身のオイルトリートメントです。
クライアントの内的感覚をモニターし
一人一人に備わる固有の感覚を再覚醒することを目的として触れます。

 

ロングストロークとは

心で触れるボディワーク(エサレンアプローチ)は
西洋医学のように身体を分断して捉えることはせず
統合された一つの存在として捉えます。
身体の状態に合わせてゆっくり丁寧に全身をワンストロークで触れます。
受け手は、皮膚感覚や内的感覚から統合された身体を感じ
深いリラクゼーションと充足感に満たされていきます。
ロングストロークは、ホリスティックに身体を変容させる効果が期待できます。

・・・・・・・

この講習では、ロングストロークに取り組む中で
エネルギーレベルから深部の組織まで、身体の様々な層へ働きかける方法を
実習を通してお伝えします。
一日で習得するのは難しい手技ですが、施術者に無理の無い体の使い方や
身体の様々な層への働きかけは、新鮮な感覚とオイルトリートメントの奥深さを体験する機会となることでしょう。

 

こんな方に・・・

■ホリスティックな療法に興味を持っている

■自然治癒力を高める療法に興味をもっている

■「心で触れるボディワーク本格コース」に興味を持っているけれど、実際にどのようなことを学べるのか知りたい。

■心で触れるボディワーク(エサレンアプローチ)の触れ方を体験してみたい。

■心で触れるボディワークを学ぼうか、エサレンボディワークを学ぼうか迷っている。

■他のスクールでセラピーを学んだが、体に負担がかかる触れ方に疑問を感じている。

■和の身体技法に興味がある

 

心で触れるボディワーク本格コースのお申込みは、こちら

*代表理事、鎌田のメルマガは、ご登録済みですか?
ゆったりセラピー、エサレンボディワークのアプローチにご興味をおもちでしたら
こちらも合わせてどうぞ。無料メルマガのご登録

 

 

心で触れるボディワーク入門 ロングストローク1日講習

詳細日程

日時 2025年8月3日(日)
10:00~17:00
会場 心で触れるボディワークスクール花巻
(岩手県花巻市本館334-14)
花巻駅から徒歩20分、県道298号線から入ってすぐ、駐車場あり。
東北新幹線新花巻駅・東北本線花巻駅・いわて花巻空港に送迎いたします。
参加費 33,000円(消費税込)
*お支払いは、銀行振込、または、クレジットカード決済でお願いしております。
講師 鎌田麻莉 社)ゆったりセラピー協会代表理事
定員 4名
再受講 16,500円(消費税込)
*本講座をすでに受講された方が対象となります。
 

※2024年3月にリニューアルした【心で触れるボディワーク入門・ロングストローク1日講習】を受講したことがある方は再受講でお申し込みいただけます。
2024年3月以前に開催されていた【~エサレン アプローチが学ベる~オイルトリートメント一日講習】の再受講対象とはなりませんので、ご了承ください。

ゆったりセラピーの施術風景

ゆったりセラピーで用いる身体技法の
基礎を身につけるプロフェッショナルトレーニング

着衣で行うエサレンアプローチともいえる、リラクゼーションを目的に行う「ゆったり整体」の施術を中心に、インストラクターのデモンストレーションをお手本に実技実習を行っていきます。たっぷりの実技実習を通して、セラピーとボディワークの基礎と言えるゆったりセラピーのコンセプト全体と、重要な身体技法を身につけることができます。

さらに個々のクライアントのニーズに応えられるよう、頚部、脚部のディテールワークに取り組みます。

これらの実技実習を通して、必要な解剖学の理解を深めていくことができます。

 

講座は、レベル1とレベル2に分かれますが、全部で48時間(1日6時間 ×8日間、または1日3時間 × 16日間)の受講時間となります。

レベル1では、着衣のまま行う全身への働きかけを学び、それらを「ゆったり整体」として施術できるよう練習していきます。
レベル2では、ゆったりセラピー全体のコンセプトをより詳細に理解できるよう、ディテールワークに取り組むとともにレベル1の復習を行います。

レベル1、レベル2を通して、「ゆったり整体」、をサロンメニューとして、プロフェッショナルレベルで行えるよう練習します。
ゆったりセラピーについて、基礎の理解と実践を万全のものにしていきます。

 

講座は、多くの情報が会員限定サイトでの動画セミナーや資料配布でカバーされます。

代表理事の鎌田麻莉による豊富なデモンストレーションや、予習復習のための動画セミナー、必要な解剖学的知識、身体感覚を養うためのエクササイズ、顧問の先生方の講義、外部講師の関連分野講義などです。
また事務連絡や必要書類の提出など、Eメールや会員限定サイトのフォームを使ったやりとりとなります。

受講のために、インターネットに接続されたPCをご用意ください。

ゆったりセラピーの施術風景

ゆったりセラピーとは

ゆったりセラピーは、カリフォルニア州にあるエサレン研究所(心理学において世界的評価のある研究所)で行われている全身オイルトリートメントが元になったアプローチです。
加えて、エサレンアプローチの日本の草分けである、鎌田麻莉((社)ゆったりセラピー協会代表理事)が、長年の日本での実践の中から、施術の際に用いる身体技法に日本古来の身体技法であるすり足を持ち込み、体系化しました。

「ゆっくりと」
「深くふれていく」 ことが特徴です。

「ゆっくりと」触れて行くことで、原始感覚系が刺激され、ここちよさ、安心感、信頼感、自己肯定感といった情動が喚起されるのです。そのゆっくりさは、毎秒およそ5センチと言われます。

「深く触れていく」とは、深部組織を刺激することを意味します。そのために、寄りかかりを使った十分な圧と返し、ゆらし、動き、ストレッチなどの多彩な触れ方を用います。
こういった刺激により施術を受けた人は「奥底に触れられた」と感じるのです。この体験は肉体的精神的安らぎと統合感をもたらします。

そう、ゆったりセラピーを受けると、
心とからだが一緒に、「ゆったり」するのです。

ゆったりすると、
からだは自然に、自ら、整います。

 

ゆったりセラピスト<基礎>ディプロマ取得について

  1. レベル2を終了後、15例のモデルセッションのレポートを提出してください。
  2. 当協会主催の現代レイキセミナーレベル1の認定を取得していることが条件となります。
    詳しくは、こちらもご覧ください。
    現代レイキを推奨する理由1 ☞ 現代レイキを推奨する理由2
  3. ディプロマ取得のためには、実技試験に合格することが必要です。
  4. ディプロマを取得すると協会認定の「ゆったりセラピスト」として、サロン勤務、開業などにつなげていくことができます。また、協会は、ゆったりセラピストの活動を支援しています。

この講座を終えると、エサレンアプローチの全身オイルトリートメントを学ぶ、「心で触れるボディワーク本格コース」受講のための準備となります。また、すでにオイルトリートメントの技術を身につけている方にとっては、その技術を確認し、より有効なものにしていく基礎となるでしょう。

また、この講座は、ゆったりセラピー認定インストラクタ−コースの一部であり、インストラクターコースへ進むための準備となります。認定インストラクターになると、協会の行うボランティア活動の指導者や各種の講座の講師として活躍できます。
この講座は、施術の初心者の方にとっては、施術の基礎を学ぶコースになりますが、経験者の方にとっては、教え方の基礎を学ぶコースになります。経験者の方は、こちらのページも参照ください。
ゆったりセラピー認定インストラクターコース

尚、基礎講座をお申込みの方には、
協会の準会員登録をお願いしております。
お申込み後、折り返し、準会員登録のご案内を送りいたします。
協会会員サイトもどうぞご覧ください。

ゆったりセラピー基礎講座 

東京<隔週日曜日コース> 定員4名

受講料 レベル1&レベル2:264,000円(税込)
*お支払いは、銀行振込、またはクレジットカード決済、Paypalを
ご利用いただけます。
*月額27,400円の分割10回のお支払いも可能で、その場合、
お支払い総額は 274,000円となります。(Paypalでのオン
ラインでのお支払いとなります。)

 

日程 レベル1:9月7日、21日、10月5日、19日
レベル2:11月2日、16日、30日、12月14日
時間 10時30分~17時30分
会場 東京都港区芝5丁目
(申込時に詳細をご案内いたします)
JR山手線・京浜東北線 田町駅 徒歩8分
都営浅草線 三田駅 A3出口徒歩5分
講師 後閑 綾子(ゆったりセラピー認定インストラクター)
備考 ・日程の調整が可能です。(日、祝日のみ)
・リクエスト開催もお気軽にご相談ください。

 

お申込みはこちらから


↓分割払いをご希望の方
はこちらから↓
<概要>受講料24万円(消費税別途)+手数料で総額274,000円を
10回支払い(月額27,400円、Paypalでのお支払い)
分割払いで申込

↓再受講をご希望の方はこちらから↓

再受講  再受講レベル1またはレベル2のみ  再受講ドロップイン(1日)


 

ゆったりセラピーの施術風景

ゆったりセラピーで用いる身体技法の
基礎を身につけるプロフェッショナルトレーニング

着衣で行うエサレンアプローチともいえる、リラクゼーションを目的に行う「ゆったり整体」の施術を中心に、インストラクターのデモンストレーションをお手本に実技実習を行っていきます。たっぷりの実技実習を通して、セラピーとボディワークの基礎と言えるゆったりセラピーのコンセプト全体と、重要な身体技法を身につけることができます。

さらに個々のクライアントのニーズに応えられるよう、頚部、脚部のディテールワークに取り組みます。

これらの実技実習を通して、必要な解剖学の理解を深めていくことができます。

 

講座は、レベル1とレベル2に分かれますが、全部で48時間(1日6時間 ×8日間、または1日3時間 × 16日間)の受講時間となります。

レベル1では、着衣のまま行う全身への働きかけを学び、それらを「ゆったり整体」として施術できるよう練習していきます。
レベル2では、ゆったりセラピー全体のコンセプトをより詳細に理解できるよう、ディテールワークに取り組むとともにレベル1の復習を行います。

レベル1、レベル2を通して、「ゆったり整体」、をサロンメニューとして、プロフェッショナルレベルで行えるよう練習します。
ゆったりセラピーについて、基礎の理解と実践を万全のものにしていきます。

 

講座は、多くの情報が会員限定サイトでの動画セミナーや資料配布でカバーされます。

代表理事の鎌田麻莉による豊富なデモンストレーションや、予習復習のための動画セミナー、必要な解剖学的知識、身体感覚を養うためのエクササイズ、顧問の先生方の講義、外部講師の関連分野講義などです。
また事務連絡や必要書類の提出など、Eメールや会員限定サイトのフォームを使ったやりとりとなります。

受講のために、インターネットに接続されたPCをご用意ください。

ゆったりセラピーの施術風景

ゆったりセラピーとは

ゆったりセラピーは、カリフォルニア州にあるエサレン研究所(心理学において世界的評価のある研究所)で行われている全身オイルトリートメントが元になったアプローチです。
加えて、エサレンアプローチの日本の草分けである、鎌田麻莉((社)ゆったりセラピー協会代表理事)が、長年の日本での実践の中から、施術の際に用いる身体技法に日本古来の身体技法であるすり足を持ち込み、体系化しました。

「ゆっくりと」
「深くふれていく」 ことが特徴です。

「ゆっくりと」触れて行くことで、原始感覚系が刺激され、ここちよさ、安心感、信頼感、自己肯定感といった情動が喚起されるのです。そのゆっくりさは、毎秒およそ5センチと言われます。

「深く触れていく」とは、深部組織を刺激することを意味します。そのために、寄りかかりを使った十分な圧と返し、ゆらし、動き、ストレッチなどの多彩な触れ方を用います。
こういった刺激により施術を受けた人は「奥底に触れられた」と感じるのです。この体験は肉体的精神的安らぎと統合感をもたらします。

そう、ゆったりセラピーを受けると、
心とからだが一緒に、「ゆったり」するのです。

ゆったりすると、
からだは自然に、自ら、整います。

 

ゆったりセラピスト<基礎>ディプロマ取得について

  1. レベル2を終了後、15例のモデルセッションのレポートを提出してください。
  2. 当協会主催の現代レイキセミナーレベル1の認定を取得していることが条件となります。
    詳しくは、こちらもご覧ください。
    現代レイキを推奨する理由1 ☞ 現代レイキを推奨する理由2
  3. ディプロマ取得のためには、実技試験に合格することが必要です。
  4. ディプロマを取得すると協会認定の「ゆったりセラピスト」として、サロン勤務、開業などにつなげていくことができます。また、協会は、ゆったりセラピストの活動を支援しています。

この講座を終えると、エサレンアプローチの全身オイルトリートメントを学ぶ、「心で触れるボディワーク本格コース」受講のための準備となります。また、すでにオイルトリートメントの技術を身につけている方にとっては、その技術を確認し、より有効なものにしていく基礎となるでしょう。

また、この講座は、ゆったりセラピー認定インストラクタ−コースの一部であり、インストラクターコースへ進むための準備となります。認定インストラクターになると、協会の行うボランティア活動の指導者や各種の講座の講師として活躍できます。
この講座は、施術の初心者の方にとっては、施術の基礎を学ぶコースになりますが、経験者の方にとっては、教え方の基礎を学ぶコースになります。経験者の方は、こちらのページも参照ください。
ゆったりセラピー認定インストラクターコース

尚、基礎講座をお申込みの方には、
協会の準会員登録をお願いしております。
お申込み後、折り返し、準会員登録のご案内を送りいたします。
協会会員サイトもどうぞご覧ください。

ゆったりセラピー基礎講座 

花巻 定員4名

受講料 レベル1&レベル2:264,000円(税込)
*お支払いは、銀行振込、またはクレジットカード決済、Paypalを
ご利用いただけます。
*月額27,400円の分割10回のお支払いも可能で、その場合、
お支払い総額は 274,000円となります。(Paypalでのオン
ラインでのお支払いとなります。)
 
日程 レベル1:9月14日(日)、9月28日(日)、10月12日(日)、10月26日(日)
レベル2:11月9日(日)、11月23日(日)、12月7日(日)、12月21日(日)
時間 10時00分~17時00分
会場 心で触れるボディワークスクール花巻
岩手県花巻市本館334ー14
*JR花巻駅・東北新幹線新花巻駅より送迎可能
*駐車スペースあり
講師 鎌田 麻莉(ゆったりセラピー協会代表理事)

お申込みはこちらから


↓分割払いをご希望の方
はこちらから↓
<概要>受講料24万円(消費税別途)+手数料で総額274,000円を
10回支払い(月額27,400円、Paypalでのお支払い)
分割払いで申込

↓再受講をご希望の方はこちらから↓

再受講  再受講レベル1またはレベル2のみ  再受講ドロップイン(1日)

リラクゼーションのための施術を学ぶスクール

「丸ごと全部に触れる」ということがリラクゼーションのための施術には必要です。なんの評価も判断もなしに触れられることで初めて、心からリラックスでき、カラダが緩むのです。カラダは緩むと自然に自ら整います。そして、心も元気になります。そんな施術ができるセラピストになりませんか? 心で触れるボディワークは、ゆったりセラピーのメソッドで行う、全身オイルトリートメントです。

心で触れるってどういうこと?

なんの評価も判断もなしに、目の前の方の丸ごと全部に触れることを、「心で触れる」と表現しました。オイルの素肌への密着感と滑らかなすべり、途切れることのない触れ方が、全身とそして心身の統合感を紡ぎ出し、やわらぎをもたらします。

ボディワークとは?

意識をカラダの内側に向けて、カラダの感覚に注目していくことをボディワークと表現しています。頭の中に次々と起こる“考え”や“心のおしゃべり”ではなくて、カラダの感覚に気づき味わうことをサポートする、つまりボディワークをサポートするのが、ゆったりセラピストです。心で触れられると自然にボディワーク、つまり「カラダの感覚に気づくこと」が起こります。

“エサレンアプローチ”エサレン研究所で出会う

カリフォルニア州にあるエサレン研究所では、こうしたボディワークに着目し研究しました。そして、世界に発信した最初の研究所です。西洋の心理療法のアプローチと東洋の身体技法を融合しました。心で触れるボディワークは、全身オイルトリートメントのスタイルをエサレンアプローチ から学んでいます。

和のカラダで触れる

1992年から、エサレンボディワーク、あるいはエサレンマッサージと呼ばれるエサレンアプローチ の全身オイルトリートメントを日本で実践する取り組みが始まりました。日本人として初めてエサレン研究所のプロフェッショナルトレーニングを終了し認定を受けた、当協会代表理事、鎌田麻莉が、5年に渡る米国滞在から帰国したことによります。
その取り組みの中で、セラピストが心で触れるために必要なカラダの使い方が洗練されていきました。その結果、それらは、すり足をはじめとした日本の伝統的なカラダの使い方が基本であることが明確になりました。腕の力を使わず、寄りかかりという、いわば地球の重力を自身のカラダを通してクライアントに伝える触れ方は、深部組織まで、刺激が柔らかに到達します。

セラピストのカラダを傷めず、育てる施術方法

そうした触れ方は、触れられる側に身体的な緩みと心の充足感をもたらすだけでなく、触れる側であるセラピストのカラダを傷めず、育てる施術方法であることもわかってきました。今までに多くのセラピストがこのトレーニングを受けて、自身のカラダの改善を実感しています。クライアントの満足のために、セラピストが自身のカラダを痛める必要はなく、むしろ施術に取り組めば取り組むほど、自身のカラダが良くなり、強くなり、より調和していくのです。

教材

<レベル1と2で学ぶ内容を網羅したテキストと実習DVD(2枚)>を下記ページでご購入ください。
心で触れるボディワークDVDセットのご購入

「分かったようで分からない」、「型がなく、つかみどころがない」と言われるエサレンのアプローチですが、テキストでは鎌田が30年以上の経験から最も重要なエッセンスだけを取り出し、解説しています。実習DVDには、鎌田のフルセッション、各パーツのディテールワーク集などを収録しており、テキストと合わせてお使いいただくことで、コース終了後も迷子になることなく実践を続けていけるようデザインされています。

充実の内容ですので、ぜひ予習や復習にお役立てください。本格コースをお申し込み後、別途お早めにご購入ください。定価24,800円(税・送料込み)のところ、受講生価格14,800円(税・送料込み)にて販売いたします。

書籍「世界で愛される癒しのエサレンメソッドー心で触れるボディワーク』とのセットもございます。この書籍はエサレンボディワークに関わる基本的な知識を網羅してまとめていますので、受講の準備として読んでおいてください。

ゆったりセラピスト・ディプロマ取得について

1、レベル2を終了後、30例のモデルセッションのレポートを提出します。

2、ディプロマ取得のためには実技試験の合格が必要になります。

3、ディプロマを取得すると協会認定の「ゆったりセラピスト®︎」として、サロン勤務、独立開業などにつなげていくことができます。社)ゆったりセラピー協会は、ゆったりセラピストの協会であり、活動を共に行っていくパートナーです。ゆったりセラピストの理念もどうぞ参照ください。

ゆったりセラピストのリスト

ゆったりセラピスト日記リレー
ゆったりセラピー協会認定の「ゆったりセラピストたち」が、日々のサロン活動や、サロンの様子、出来事、感じたこと、日々の気づきなどなど、ゆったりセラピーに関すること、を日記に綴り、リレーしています。

本コースの受講をお考えの方はまどうぞお気軽に、資料請求をしてください。
郵送でコースの詳細の資料をお送りしています。

代表理事・鎌田麻莉からのメッセージ

長い間、全身オイルトリートメントの施術に取り組んできました。
それは、エサレン研究所でエサレンボディワークに出会った時、
身を貫くような衝撃を受け、「これだ!」と確信したからです。

私が日本で始めた頃は、リラクゼーションやオイルトリートメントが一般的ではありませんでした。
今現在、時代は進んで、より多くの方が、リラックスの重要性に気づいていると感じます。
同時に脳科学や神経解剖学的知見もこの間大きく変わり、心身の調和、健康の維持に
リラックスの重要性が再認識されるようにもなりました。

にも関わらず、多くの方が孤立や疎外感に悩み、情報の過多に惑わされ、
そうした状況から起こる緊張を日々強いられ、
十分にリラックスできずに毎日を過ごし、
結果、心身の不調、辛さ、苦しさに悩まれているのではないでしょうか。

まさに、触れること、触れられることが必要です。
そして、心で触れるボディワークが求められていると思います。

10年以上の経験を積むセラピストの方々の数も増えました。
お客様も様々なボディワークやトリートメントを体験され、
リラクセーションのための全身オイルトリートメントは、
珍しいから受けてみる、というモードから、
質の問題がより問われるようになっていると思います。

残念ながら、一般的なアロマセラピーやボディケアのスクールでは、
全くカラダの使い方を教えていません。
順番通りに、あるいは、言われた通りにやればいい、
あるいは、お客様の要望なのだから、力任せの強押しができればいい、
としか考えていないようでもあります。
そのために多くのセラピストが無理なカラダの使い方をして
自身の体を痛めていることも多いようです。
その上、そのカラダの使い方故に触れ方の質が粗雑になっているのです。

とても残念に思っています。

志あって学び、仕事として選んだセラピストとしての活動を長く続けてほしい。

経験を積んだセラピストの方には特に、大きな組織の中で
こうするしか仕方がない、と諦めを抱きながら施術するのではなく、
十分な経験があるのだから、一念発起して独立開業し、
思うような”心からの”施術を提供してほしいと願っています。

こうしたことは単に自分だけの問題ではありません。
この日本の社会を変えていく力となるような大切なことであると私は考えています。

 

本コースを、諦めから一歩踏み出して、
心の奥底からの希望を叶えて人生を生きる
その実現に役立てていただけたら幸いです。

 

**鎌田の公式無料メルマガにこちらから登録できます。
鎌田麻莉の公式無料メルマガ「エサレンアプローチへの一つの明確な答え」の登録


日程・受講料・会場など

※4泊5日の合宿形式で行います。初日は、午後12時開始、最終日は、午後5時に終了します。

レベル1 2025年9月19日(金)~23日(祝・火)
レベル2 2025年12月12日(金)~16日(火)
会場 心で触れるボディワークスクール花巻/岩手県花巻市
講師 鎌田麻莉 社)ゆったりセラピー協会代表理事
受講料 レベル1:176,000円(税込)、レベル2:242,000円(税込)
※レベル1とレベル2を同時にお支払いの場合、385,000円(税込)
※分割払いあり(人数に限り有)
宿泊・食事 4,000円(税込)/一泊 ×  4泊
定員 4名
教材 心で触れるボディワークDVDセットを予習復習に使用します。受講をお申し込み後、
下記ページからご購入をお願いいたします。
https://bodyworkjp.org/dvd/
※定価24,800円のところ、受講生価格14,800円で販売いたします。
申し込みフォームの通信欄に受講生であることを明記してください。
※準会員登録をしていれば、受講を申し込んでいなくても受講生価格で購入できます。
受講準備

1、書籍「世界で愛される癒しのエサレンメソッド~心で触れるボディワーク』を読んでおいてください。
アマゾンか、または以下のページから購入できます。https://bodyworkjp.org/shoseki-kokofure/

2、受講開始までに、心で触れるボディワーク、あるいはエサレンボディワークの施術者のフルボディのセッションを最低1回は受けてください。

3、心で触れるDVDセットをお早めにご購入いただき、一通り、テキストやDVDに目を通してください。

4、可能であれば、お近くで開催されるゆったりセラピー入門講座にご参加ください。オンラインで始める、ゆったりセラピー入門講座でも大丈夫です。

5、可能であれば、心で触れるボディワーク入門ロングストローク1日講習を事前に受講されてください。


<お申込みはこちらから>

早期申込み割引期限内にお申込みの方は、受講料が2万円割引となります↓

<早期割引のお申し込みはこちらから>

↓分割払いをご希望の方はこちらから↓
概要:受講料月額 27,360円(15回支払い、Paypalでのお支払い)
レベル1:16万円、レベル2:22万円 受講料総額38万円(税込で410,400円)
<分割をご希望に方はこちらから>

==

↓再受講の方はこちらから↓
<全コース再受講>    <レベル1だけ再受講>    <レベル2だけ再受講>

坂田 佳子 さかた けいこ

社)ゆったりセラピー協会理事 坂田佳子

社)ゆったりセラピー協会理事
ゆったり®︎セラピスト

2001年、JREC認定英国式リフレクソロジーとボディトリートメントの資格取得後、サロン勤務を経て、2004年にリラクゼーションサロンCharkha Healing- artをオープン、現在に至る。

2003年、エサレン®ボディワーク資格認定コースに参加し、鎌田麻莉に出会う。ボディワーカーとして一番大切なスピリットを学ぶことができたと感じている。以来「触れること」の探求を重ねてきた。2005年、鎌田とともにフェイスヒーリングの開発に取り組み、サロンメニューとして完成させた。その後、フェイスヒーリング講習の講師として施術者養成に取り組む。

2010年、心で触れるボディワークスクール東京校を開設、鎌田のそれまでの東京での活動を引き継いだ。
2013年、社)ゆったりセラピー協会設立、理事に就任した。

サロンでのセラピストとしての経験を多くの人と分かち合いたいと願っている。体だけではなく、心、魂、エネルギーが宿る「身体」の可能性を拡げていくことを目的とした「ボディワーク」の触れ方、タッチの質を受講生の個性に合わせて伝えることに意味を見いだしている。


心で触れるボディーワーク DVDセット

心で触れるボディーワーク 書籍